わしら営業中!

明日への道を切り開くために

今日は成人の日、思い起こせば4半世紀前、たしか粉雪舞う極寒の中、懐かしい顔と久々に再会して記念写真を撮ったり、小学生の頃の懐かしい話しをしていたと思う。その頃に想いを馳せると、来賓の方がどんな話しをしてどう感じたのか、いまではこれっぽっち…

ゲラDO キャンペーン第一弾!

12月に入り世情も気温も寒い日が続いていますが、そんな中ちっちゃな「しあわせ」のかつ、ささやかなおすそ分けということで・・・ 10月にオープンさせた"わしら"の動画サイト『ゲラDO』で新規会員募集(もちろん会費無料)のキャンペーンをはじめました。…

人はその気にさせて動くもの

大きな組織・小さな組織、その形態にはさまざまありますが、数万人規模〜数十人規模の会社におけるサラリーマン管理職の経験から、つたないですが「組織運営」を改めて見てみると、どのシーンでも必要だったことは『人(部下)をその気にさせる』ことでした…

動画サイト 『ゲラDO』

動画サイトを作りたくて起業・・・あれから1年、やっとの思いで稼動に漕ぎ着けました。その名も『ゲラDO』、おもしろ動画サイトです。特徴は、いろいろありますが、何しろメジャーになりたい、世の中に認められたいといった切実な弱小企業の想いをパワーに…

熱い想いを内に秘め、行動あるのみ!

チーム(組織)で何か新しい取り組み(変革)を成功させるためには、抵抗勢力しかり、無関心勢力しかり、さまざまな人がいるわけで、心地いい人たちだけでそれを成しえることはできません。むしろ油と水のような相反する勢力を納得させて、それを見せつけること…

今週の金言

世の中には心にしみる『いい言葉』(金言)がたくさんあります。今週、考えさせられた言葉を紹介します。 ●自分のことを現すには一瞬を捕らえるが、他人のことを現すには永遠を捕らえる。 →自分のことは具体的に捕らえがちだが、他人のことは抽象的に捕らえて…

区切りを付けること

最近ず〜っと考えていることだが、何かを生み出すということには「成功」と「失敗」といった結果が、望む望まないに限らず伴うことになる。「成功」とは、狙った結果が得られることだったり、ひょんなところから副作用的な結果がいいものだったりした場合の…

積極的なクロージングの勧め

作業やタスクそして、お客様の案件など、やらなければならないことが日々増えるのは当たり前。なぜならそれが仕事をしている証であり、それにより収入を得ているのだから・・・WBSを整理し、レビューにより承認されたなら、あとは一心不乱に、ときに猪突…

人にものを伝えるために必要なこと

"目は口より物を言う"という言葉がありますが、伝える相手が1人ではなく複数だったり、同時ではなく数回同じことを繰り返して伝えなければならないいわば説明会だったりしたら、"目"だけでいいたいことが同じレベルで複数の相手に伝わるでしょうか?現実と…

スケジュールを守るということ

あなたは、今週末にキャンプに行こうとしてテントを注文しました。金曜納品と約束されたとします。ところが、金曜になって、実は注文したテントの入荷が週明けの月曜になりますと言われました。あなたはどんな気持ちになりますか?一緒に行く予定で楽しみに…

千里の道も一里から

もし、あなたが何かを成しえようとするなら、成功のためのイメージや、マスタースケジュール作りは欠かせないものだと思う。日々の小さな成果を積上げ、週の成果、またそれを積上げ月の成果、またそれを・・・繰り返すことにより、雪だるま式に積み重なった…

物事の本質の見極め

松阪のストレート150km超、なかなか打てるもんじゃないですよね。でも、松阪だって人間、こんな球ばかり投げていられない。もちろん、打ちごろの球だってある。その球を打つには、きっちり待って・球際を見極める必要がある。仕事もおんなじですよね。しっか…

状況を好転させるコミュニケーション

仕事を進めるにあたって、依頼・命令・相談などコミュニケーションは不可欠です。気持ちよく仕事をするためには、日頃のコミュニケーションがベースとなって、お互い信頼関係が構築されていれば、もう言うことなしです。でも、そんなのはじめからあるわけない…

生産性向上のキーワード

「あの資料どこに置いたかな?」・「同じ様な名前がいっぱいあってどれが最新情報?」なんてことありませんか?何かを探す時間、実は仕事の時間加重が非常に高く一生のうち1年間分の時間は、物探し・・・と昔し、本で見たことがあります。まずはこのような…

進め方をつかさどるWBS

死守すべきマスタースケジュールができたら、次に作業フェーズ毎の進め方や手順をあらわすWBS(Work Breakdown Structure)を作成しよう。WBS作成における注意点は以下です。 より具体的に作業をあらわすこと。 作業順を意識して表記すること。 作業の…

議事録作成のすすめ

打合せをしました、内容はこうです。時間が無いとの理由で忘れられがちになっている議事録が、情報共有を推進する上で、もっとも有効な手段だということを忘れていませんか?いそがば廻れで相当面倒くさい作業ですが、いった言わないを避けるためにも必要な…

絵に描いた餅は食べれません!

月が替わり7月になりました。いよいよ夏本番!、水の匂いとカキ氷・・・今年の夏は長くて熱いといいですね。さて、今日もあたり前のお話しです。物事の本質を捉える・・・うわべの事象だけで理解した気になると、応用問題に歯が立たなくなるのと同時に、おも…

組織における報・連・相の大切さ

はじめは1人から、すぐに4人となり現在は5名。コミュニケーションのとり方は、週一回金曜の夜、都内某所の『ゆで太郎』に集まってのミーティングという名の飲み会。日頃バラバラに作業しているが、ベクトルを合わせるため、ひとりひとりが、今週あったこ…

目標設定を明確にするSMART

プロジェクト目的を達成のためにブレイクダウンすると目標設定になる。その目標設定の完遂のため施策を明確化するのに用いられるのがSMART手法である。 Specific 具体的に Measurable 物量が測れるように Accountable 影響力のあるように Realistic 現実的に…

強力な実行・推進の源は、大義名分

物事の遂行にあたり、ひとつ筋を通し、共通の価値観を見出せるようにするもの。すなわち大義名分は、会社で言うと、TOPマネージメント層が全社員のヤルキ・奮起を促すためのもっとも重要なメッセージである。プロジェクトにおけるそれは、長期に渡る過酷…

レビューが品質保持の生命線

打合せのためのたたき台を作る、そして確認を行い、一応の完成を見る。そこで終えてはいないだろうか?そこで終えると折角時間を掛けて作ったものが、外へ出ず狭い世界でCloseして、問題が沈んだままになってしまう。だから、出来上がった成果物は、必ず有識…

ちょっと見てきて

今日は、午前中宇都宮で作業、午後東京で打合せ・・・2往復とまではいかないが、帰宅の所要時間を考えると、たっぷり4時間は車中だった。車中では、読書はもとより、音楽を聴いたりしていたが、結構考え事をしていることも多く、それが原因で、乗過ごすこ…

仕事の進め方

なんでもそうだが、物には順番や進め方がある。学ぶことも、基礎なくして応用問題は解けないし、恋愛にしてもいきなりの満願成就とはいかず紆余曲折、step by stepで積上げが必要である。仕事も全く同じで、目標に合わせて計画という名の青写真を作成しその…

雨の季節に・・・そして、10年後の私へ

今日は、一日中雨・・・いろいろこまごましたものを片付けていたら、夜になって小5の娘から「10年後に届く手紙に一言書いて欲しい」と言われ、10年後の自分とそのまわりを想定しながら、大人になっているだろう娘宛てに手紙を記しました・・・ならば自分も…

わしらの事務所

予てから探しまくっていた我々わしらの事務所がほぼ決まりのところまできました。場所は、もちろん千葉ですが、都内へのアクセスに地下鉄・JRありの駅から徒歩3分以内。狭いですが、わしらには丁度いい場所です。開業から8カ月・・・ここまできました。次は…

プロジェクト推進

物作りプロジェクトの推進には、作業範囲の確定とそれに適切な要員のアサインが不可欠であり、それらができた上で、進捗管理や工数管理を行うことができる。過去の経験から、そこまで出来ていてもプロジェクトは想定外の要因や想定内であっても人の組み合わせ…

マネージメントの基本

マネージメントは、その進め方形態で「指示型」「放任型」「傾聴型」「対話型」に分かれます。どのスタイルがベストかと言うと、「対話」が一番相手の理解度も読めるので良いかと・・・次は、指示→放任という具合ですかね。また、ある人から、マネージメント…

わしらの納税

どうやら5月末の納税に間に合い、いい決算ができるとPから話しがありました。 創業初年度からカツカツですが、黒字!これも一重にお客様、そして皆さんのおか げです。(感謝感激) さて、わしらの今年度は、生き残りを賭けた勝負の年になります。 3つの…

暑い、いや熱い一日

外気温30.7度、今年初の真夏日・・・う〜いきなり前触れも断りもなく、今日 の暑さは、強烈でした。そんな中、一日中秋葉原を満喫させていただき、これ はこれ・・・すごく新鮮で、楽しかったし、みんな熱かったです。戦利品は多々ありますが、仕事関係の他…

駆け引き

交渉は、押すだけでなく、引いて間をとることも大切です。波のように、とはよく言 ったもので、白い波頭が人を飲み込むように押し寄せたかと思うと、次の瞬間には、 水際から音も立てずに引いていく、そしてそれは、見ている人を魅了し、追いかける 人も創造…